【イマーシブジャーニー】横浜で古代エジプト探検してきた

イマーシブジャーニー公式HPの画像

大腸がんのリハビリウォーキングを兼ねて横浜のイマーシブジャーニーへ。

最新のVR技術を駆使し、通常は立ち入ることが許されないクフ王のピラミッドの内部を、仲間と一緒に歩き回ることができるイマーシブ(没入型)ジャーニーです。

リアルでエジプトピラミッド旅行は体力的に不安がありますし、何かあった時にどうすればいいのか分からないので厳しいですが、VRなら体験できます。

やっぱりがん患者であっても人生楽しみたいですからね。

実際に体験して、

筆者

超楽しい!

という感じだったのでご紹介します。

目次

「ホライズン・オブ・クフ」とは? まるで本物の探検家!

「ホライズン・オブ・クフ」は、ただVR映像を見るだけのアトラクションではありません。

VRゴーグルを装着して広大な仮想空間を自らの足で歩きながら、現代と数千年前の古代エジプトの世界を探検するという、新感覚のエンターテインメントです。

クフ王の玄室や女王の間はもちろん、通常非公開の部屋や、ピラミッドの頂上から眺める壮大なパノラマ景色、そしてクライマックスでは太陽の船に乗って古代エジプトを巡る旅へと出かけます。

映像や説明はしっかりとした科学的な根拠に基づいて作成されているので、エジプトのピラミッドに興味のある方の知的好好奇心もバッチリと満たしてくれます。

没入型探検「ホライゾン オブ クフ」は、歴史を忠実に再現することを目指して製作されました。ハーバード大学エジプト学教授ピーター・デア・マヌエリアン氏と、同大学「ギザ・プロジェクト」チームの皆様の協力のもと、数年にわたる研究の成果や現地で収集されたデータを活用し、この新しい試みが実現しました。本体験で提供されるすべての情報は、建築学的・科学的・歴史的なデータにしっかりと基づいています。

公式HPより

公式プロモーションビデオはこちら↓

視界いっぱいにピラミッドが迫ってくる迫力!!

VRゴーグルを装着するのが初めてだったこともあって、大興奮の連続でした。

視界いっぱいにエジプトの風景が広がるので、実際にそこにいるかのような感覚になってしまうのです。

もう何回も、

筆者

うわっ、すごっ!

と声に出ちゃう感じで、驚きの連続でした。

筆者

非日常感がハンパない!!

周囲からも、

うわー、すごいすごい!

と驚きの声が何回も聞こえました。

VR画像は撮影禁止なのでご紹介は出来ないのですが、公式HPの画像をいくつかご紹介します。

イマーシブジャーニー公式HPの画像
ビラミッド中腹からの眺め(画像出典:公式HPより)

そして空飛ぶ石に乗って頂上へ、、、

イマーシブジャーニー公式HPの画像
ピラミッドの頂上へ(画像出典:公式HPより)

頂上から360°の眺めを満喫したり、、、

イマーシブジャーニー公式HPの画像
ピラミッド頂上からの眺めを満喫(画像出典:公式HPより)

もちろんピラミッドの内部も探検します。

巨大な回廊やクフ王の石室を360度のVRで探検するのは、実際にそこにいてリアルな体験をしているのと区別がつかないくらいのリアリティでした。

ひんやりとした石の感触や、ピラミッド内部の空気感まで伝わってくるかのよう。

もう感動の連続で忘れられない旅になりました。

同行した母も、

すごく楽しかったわよ!誘ってくれて本当にありがとう!

と大喜びでした。

リアルのエジプト旅行は、80を超える母やがん患者には体力的にも、暑さ的にもハードルが高いですが、イマーシブジャーニーなら駅から近いしエアコンも効いて快適です。

会場へのアクセスとチケットの買い方

会場は、横浜駅東口にあるアソビルの3階です。

横浜駅東口を出たら、右手にある郵便局の右にある通路を進んでいくとすぐです。

横浜駅東口にある郵便局の画像
湯便局の右手の通路を進みます

左手に見えてくるアソビルの3Fになります。エレベーターを使って3Fに行きましょう。

チケットは公式HPの「チケット購入」リンク(アソビューサイトへ移動します)から購入できます。

【一般チケット】
休日:5,000円/1名
平日:4,000円/1名
※4名以上の場合は団体チケットをご購入ください

事前にチェック!体験前の注意点

イマーシブジャーニーの画像
イマーシブジャーニー

最高の体験にするために、いくつか知っておきたいポイントがあります。

  • 予約がおすすめ
    土日や祝日は混雑が予想されるため、公式サイトでの事前予約がおすすめです。
  • 動きやすい服装で
    VR機材を装着し、約45分間、ガイドに従ってフロア内を歩きます。激しい動きはありませんが、ゴーグルで足元は見えません。履きなれた靴での参加がおすすめです。
  • VR酔いが心配な方
    まれにVRゴーグルで気分が悪くなる方がいらっしゃいます。万が一体調が悪くなった場合は無理せず、スタッフに知らせましょう。体験中に具合が悪くなった場合は、挙手をするとスタッフが駆けつけてサポートしてくれます。
  • 手荷物は預けます
    会場に無料のロッカーがあります。基本的に手荷物は預けて参加することになります。
  • VR映像の撮影は出来ません
    会場の様子などの撮影は出来ますが、VR映像の撮影は禁止です。
筆者

わたしが体験した当日も、VR酔いをされた方がいらっしゃいました。

【安心ポイント】車椅子でもピラミッドの探検は可能です

「ホライズン・オブ・クフ」は、車椅子をご利用の方も安心して体験できるバリアフリー設計になっています。

  • 車椅子での体験:車椅子に乗ったままVR空間を探検できます。車いすはイマーシブジャーニーの会場で借りることも可能です(数に限りがあります)。
  • 介助者について:介助者もチケットの購入が必要となります。一緒に体験いただけます。
筆者

わたしが体験した当日も、お二人の方が車いすで体験されていました。

まとめ

イマーシブジャーニーの画像
仮想空間体験中(画像はぼかしています)

横浜で体験できるイマーシブジャーニー「ホライズン・オブ・クフ」は、単なるアトラクションの枠を超え、知的好奇心を満たしてくれる壮大な学びの旅でもありました。

歴史や考古学が好きな方はもちろん、新しい体験や刺激を求めている方、そして「旅行に行きたいけど時間がない!」という方にも超絶おすすめ!!

視界いっぱいに広がるエジプト文明を満喫できるイマーシブジャーニー、ご家族とパートナーとぜひ一緒に体験してみてください。

がん患者のわたしでも、高齢者の母も満喫できました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次